Lino
Lino、入院してました。。。火曜日の夕方に嘔吐が始まりした。次の日も嘔吐していたので、診察・注射をしてもらいました。、食欲も出てホッとしていたのに、次の日は食欲なし、少し食べたら嘔吐。チョコ色のレバーっぽいウンPを数回そのウンPを持って、病院へ血便ではなく、大腸が炎症を起し粘膜が剥がれていました。ワンは人間より、血便や粘膜が剥がれることがあるそうです。お薬をいただき、様子をみることに・・・ご飯もおやつも全く受け付けないのに、昨夜深夜から、レバー状の粘膜が、塊がなくなり血っぽくなってきました。木曜日には、朝からお水も飲まなくなりました。かかりつけの病院は休診日でしたが、早朝電話をし症状を説明しました。診て頂けるとのとこなので、直ぐに病院に連れて行きました。検査の結果は、数値に問題ははなく、胃腸炎の診断でした。でも、このままではお薬も飲まないし衰弱してしますので、入院となりました。注射&点滴の治療をしてます。症状が回復していれば、お迎えです。獣医さんからは、検査の結果では大きな病気とは考えられないと言われましたが、あの、辛そうなLinoの顔が・・・午前中に、Lino退院しました[emoji:v-411]今朝には食欲が戻り、2時間嘔吐していないので、退院の許可がでました。先生から、検査の結果・入院中の治療を説明されました。何本も注射して、ずーと点滴でした。Linoちゃん、頑張ったね。痛かったね。寂しかったね。昨日、電話で検査結果は問題なしと聞きましたが、Linoの顔を見るまでは、すっごく心配でした。お顔の表情も明るくなり、動くようになってました[emoji:v-410]いつものハイパーLinoには、もうちょっとですが、辛そうにしていたLinoですが、かなり元気になりましたよ~♪病理食&お薬を処方され、、嘔吐&下痢(粘膜)は、様子を見ることになりました。注射&点滴が効き、このまま良くなってくれることを願います皆様、ご心配をおかけしました。メール&コメント、ありがとうございました[emoji:v-421]
0コメント